【2025年】アットテーブル主婦5000人アンケート 1月トピックス

毎月5,000名の主婦モニターに対して、各種催事や日々の暮らしについての独自調査を実施しています。
今回は、2025年1月に家庭で実施したイベント・行事についての調査結果を一部ご紹介いたします。
1月に実施されたイベントは、「初詣(50%)」が最も高く、「年賀状(40%)」「帰省(26%)」「買い物(23%)」「鏡開き(20%)」が続く。

1月に実施されたイベントは、「初詣(50%)」が最も高く、「年賀状(40%)」「帰省(26%)」「買い物(23%)」「鏡開き(20%)」が続く。
経年比較すると、「新年会」の実施率が上昇している。
年代別にみると、若年層ほど「帰省」、高齢層ほど「鏡開き」「七草」が高い傾向がみられる。
本レポートでは更に細分化、深堀した内容を調査分析しています。
その他、おせち、鍋の喫食等、食に関する日頃の関心事についても調査をおこなっています。
お問い合わせやご相談は「CONTACT」ページよりご連絡ください。
【調査概要】
調査手法:インターネットリサーチ
調査対象:全国主婦5000人(20歳~79歳の女性)
調査期間:2025年2月1日(土)~2月9日(日)
- #5000人アンケート
- #REPORT